
- ブログを開設して今日で10日目、1日1記事を続けています。
- 10記事続けることができたのでこのタイミングで一旦振り返り、情報を共有したいと思います。
本記事の内容は、こちらの通りです。
もし同じ様な立場(10記事書いたところ)の方がいらっしゃれば是非参考にしてください🙇♂️
早速ですが、今回は私が経験した内容をもとに、ランキング形式にしてみました。結論を先に言ってしまいます。
【悩みランキング5】
5位:孤独を埋めるためにSNSを見てしまう
→ 後で辛くなることを理解し、スマホを物理的に遠ざける
4位:記事作成に時間がかかる
→ 時間がかかろうがとにかく量産する
3位:記事ネタがなくなってきた
→ 枕詞を工夫する
2位:情報収集が大変
→ それでもとにかく情報を詰め込み、直感でジャッジをする
1位:本当に大丈夫か不安になる
→ 100%解決する方法はないが、自信がつくまで継続し身体で覚える
5位の悩み:孤独を埋めるためにSNSを見てしまう
一人で淡々と作業をしていると誰かにかまってほしくなる
↓
SNSをみてしまう
↓
作業が滞ってしまう
↓
結局孤独以上の辛さがやってくる
個人的にはそんなに深刻化していないため、第5位としました。
しかしSNS対策を強化しだすと必ずやってくる課題だと思いますので、心に刻んでおきます。
4位の悩み:記事作成に時間がかかる
- 言いたいことが多すぎて長文になる
- デコレーション(サムネ、図表など)が大変
「とりあえずたくさん書きましょう」という有名ブロガーさんが言っていたこと、最初は「はいはいそうですね」と聞き流していたのですが、これはその通りでした!!(ないがしろにしてごめんさない🙇♂️)
得に私が感じたことは、単純作業部分の効率が上がったことです。
単純なデコレーション作業とかは手が勝手に動く様になり、脳みそを一時停止しながらでも作業ができる様になりました。
それでも近道をしたいと思ってしまう方へ・・・
「自分は学習能力があり数をこなすと上手くなれる」
この様に自分に言い聞かせるとよいかもです。
3位の悩み:記事ネタがなくなってきた
書きたい記事はたくさんあるが、権威性のあるサイトにはどうしても負けてしまう(当たり前)ため、自分が書ける記事がなくなってしまう
これも有名なブロガーの方がみなさんおっしゃていることですが、書き方の工夫は大事ですね。
嘘がつけない以上、正直この一点突破しかないと思っています。
自分のことをどう表現するか「これまでの自分を振り返り、客観視し、言葉にする」
これからもこの無限ループで乗り越えていくつもりです。
2位の悩み:情報収集が大変
最速でゴールに到達しようと考え、たくさん情報収集をするが、人によって言っていることが違うため優先順位もぐちゃぐちゃになり、わけが分からなくなる
ほんと、世の中情報多すぎですw
特にブログ開始後すぐは、全てが新しい情報なのでだいぶ踊らされました。
少し脱線するかもしれませんが、この様に解決しました。
そもそも、ある情報を「信じる」or「信じない」の2択として処理するのではなく、「どう意味づけるか」で処理すればOK。
直感はたくさんの情報の中からより濃く意味づけされたものが自動的に飛び出てくるという教えから、「こういう意味のある情報」をたくさん頭に詰め込み、ジャッジは直感に頼ることにしました。
もし2択で処理してしまった場合、矛盾する情報がたくさん出てきた時に頭がショートしてしまいますし、次第に考えることを放棄し盲信してしまうことにもなりますね。
1位の悩み:本当に大丈夫か不安になる
「このまま走り続けても結局何にもならないんじゃないか」という漠然とした不安に襲われる
これが一番深刻な悩みでした。
でもこれって解決策がないんですよね。
どこかで拾ってきた100%儲かる話なんて100%詐欺!ですし、有名ブロガーさんがアドバイスしてくれる方法だって、やる人によって再現性が異なるため、成功確率100%にはならない。
じゃあどうすればいいかというと、やっぱり自分で経験するしかないと思います。
「自信がつくまで継続して身体で覚える」こう思って取り組むことにしました。
【自分】及び【自分と同じ立場の方】に向けたエール

たかだか10記事書いたって話かもしれませんが、ここまで来るのにたくさんの壁を乗り越えてきました。
- ブログの構想
- サーバーの立ち上げ
- ドメイン取得
- wordPress立ち上げ、プラグイン導入
- アドセンス申請、ASP登録 etc.
会社を辞めてフリーランスになる時に、まわりのみなさんから「すごいな!」と言われました。
辞める決断をしただけでまだ成功していないのに。
私はこれを「一歩踏み出す勇気はかなり評価できることだ」とらえる様にしています。
同じ立場でこのブログを見て頂いている方へ・・・「一緒に頑張りましょう!!!」
以上です。
さいごに、ここまで読んで頂いたみなさまに感謝🙏